チャンタの映画感想ブログ

新作・旧作映画のレビューブログです。ネタバレはできるだけ避けています。

『残穢-住んではいけない部屋-』〜映画感想文〜

※この記事はちょっとだけネタバレしています。

 

 

 『残穢-住んではいけない部屋-』(2016)

f:id:Heinoken:20160803234724j:plain

 上映時間 107分

 監督 中村義洋 脚本 鈴木謙一

小野不由美による第26回山本周五郎賞受賞の同名ホラー小説を「予告犯」「白ゆき姫殺人事件」の中村義洋監督により映画化。小説家の「私」に、読者である女子大生の久保さんから届いた一通の手紙。「住んでいる部屋で奇妙な音がする」とい書かれたその手紙に、好奇心から「私」と久保さんが調査を開始する。そこで明らかとなったのは、その部屋の過去の住人たちが転居先で自殺や無理心中、殺人などさまざまな事件を引き起こしたという事実だった。彼らは、なぜその部屋ではなく、さまざまな別の場所で不幸に遭ったのか。「私」たちは、ある真相にたどり着き、さらなる事件に巻き込まれることとなる。主人公の「私」役に竹内結子、久保さん役に橋本愛と人気女優が共演し、佐々木蔵之介、坂口健太郎滝藤賢一らが脇を固める。(以上、映画.conより)

 

 

 予告編

youtu.be

 

 

 

 

 

 Jホラーのルーツに立ち返り、「語りの怖さ」を取り戻した作品!

 

 

 『鬼談百景』などの小野不由美さんのホラー小説を原作にした本作。

 気になっていたのですが見逃してしまったので、DVDレンタルで鑑賞しました。

 

 えぇ。本作公開時に一人暮らしをしており、予告編を見て「これは今の環境で観るのはヤバい」と思ったから見逃したのです。完全にヒヨりでございます。

 

 

 本作は、「リング」や「呪怨」に代表される、所謂一般的な「Jホラー」ではなく、オリジナルビデオの本当にあった怖い話的な「心霊実話」形式がベースです。

 

 ただ、モキュメンタリー形式のオムニバスではなく、あくまでインタビューが積み重ねられて、少しずつ怪奇現象の全貌が明らかになっていくミステリー的な手法の劇映画として観せているので、中村監督の手がけた「白ゆき姫殺人事件」と似たようなタッチになっています。

 

 

 ここで問題になるのが、ミステリーとホラーの食い合わせです。

 個人的な見解ですが、Jホラーの恐怖は「理に落ちない」という部分が大きいと考えているので、謎解きによって「理に落ちてしまう」と怖さは後退してしまうと思っています。(ハリウッド版リングがミステリー的になった結果、怖くなくなったのがそれ)

 

 

 では、本作はどうだったか。

 結論から言うと、「映画の怖さ」を味わうにはかなり厳しい作品だと思いました。鑑賞中ほとんど怖くない、もっと言えば安心感すら感じる作品でした。

 

 安心感の所以は、先述したミステリー的構成の語り口に緊張感が少ない部分にあると思います。

 

 「違和感の正体を探るうちにどんどん過去の事件と繋がり、、、」みたいな構成は非常に面白いですし、それ自体は良い。

 

 ただ、画面の色調がぼんやりしてて、怖さを感じるような画面になっていない。

 インタビューを受ける一般人の役者が「お芝居」の演技をしてしまっている。

 照明が下手で、画面の中の空間の「作り物」感がすごい。

 竹内結子のキャラクター像および台詞がいまいちわからない(笑)

 

 これらのことがノイズになって、いくら画面の中で恐怖演出があっても、流れで見ている我々としては、そこまで怖いと感じないんですよね。

 そんなことなので、最後の最後に出てくるある仕掛けに「あぁーやっちまったよ、、、それはダサいよ、、、」ってなりました(個人の意見です)

 

 

 ただ、要所に散りばめられた「怖いもの」それ自体は僕は好感を持てました。

 ボヤけた古い写真、画面の隅に映る人影、子供の演出、老人たちの顔(笑)、そして驚くほどチープな霊(笑)

 

 

ブランコ〜♪ブランコ〜♪

f:id:Heinoken:20160804014521j:plain

 

 

 貞子とか伽倻子みたいに「イェーイ!」って出てくる霊とは違う、独特の気持ち悪い感じ、言って見れば黒沢作品的なものを目指そうとしている気概を感じました!

 

 こちらの記事参照

heinoken.hatenablog.com

 

 

 

 えー、ここまで割とボロクソに言ったわけですが、じゃあこの映画怖くないのかよ、といえばそういう訳ではないです。

 

 むしろ物語としては、心底怖いです。

 この記事書いている途中で、積んでた本が崩れたのですが、本気でビビるくらい引きずってます(笑)

 

 ちょっとした物音、それ自体は気のせいで済ませられる程度の問題。ただそのちょっとしたことが、遠い昔から蓄積された穢れへの入り口かもしれない。

 

 家の中の音、その土地、近所は?、この町自体は?それを気にすることで穢れに触れてしまったら。

 

 過去に何があったなんか知らないし、調べてしまったら穢れに触れるし、知らないままでも穢れの一端がそこにあるし。

 

 

 え、どうしたらいいの?という恐怖。原因はわかったが対処法が無い恐怖。

 

 こういった恐怖をクライマックスで提示して終わられると、景色が今までと違って見えてきちゃうからいい迷惑だよ!!!引きずるじゃねぇか!!

 

 

 

 取り乱しました。すいません。

 とにかく、先述したように映画としてはかなりキツい部類の演出にも関わらず、物語の語っている恐ろしさと、こっちが主人公たちと一緒に引きずり込まれていく語りの上手さだけで、ここまで恐怖を感じることができる映画はなかなか無いのでは?と思います!

 

 これで演出まで完璧に怖かったら、どうなっていたのか、、、

 もしかして僕が感じた安心感は、これ以上怖くしたらダメだという制作側の配慮だったのかもしれない、、、

 

 

 アトラクション的なホラーを期待している人には少々物足りないかもしれません。

 ただ、ホラー映画の「お土産」を感じるにはかなり良い線いった作品なので、これを観て娯楽としての「恐怖の本質」の楽しみ方が広がれば良いなぁと思います。

 

 映画自体は安心して観られるほど怖く無いので、軽い気持ちで観ていただくのがオススメです!!

 

 

 これ相当怖いんだろうなー、、、

残穢 (新潮文庫)

残穢 (新潮文庫)